相場師朗さん…ぶっちゃけ。ダメですね。
このブログは相場師朗さんの本を読んでデイトレをした個人記録用に残しています。
デイトレ結果、成果・反省していますので何かのお役に立てればと思い公開しています。
本日の銘柄
1.【6590】芝浦メカトロニクス
2.【8306】コンコルディア・フィナンシャル
デイトレ結果

芝浦メカトロニクスは運が良かっただけ。
本来、-1,000円でした。
15分足テクニカル手法負けてます。
なんなん?
◆日経225レバ
前日終値:20,160円
始値 :19,865円
GD額 : -295円
GD率 : -1.49%
それでは成果・反省です
戦略と結果
- 拮抗時間45分以上
- GU、GD率1%未満の銘柄
👉1.OK
👉2.OK
そんな著者のスペックは👇

収支累計はこちら👇

過去の収支はこちら👇

デイトレ手法
全ては公開できませんがまとめておきました

デイトレ内容
【6590】芝浦メカトロニク

PPP:買い目線
15分足
13:30
買いエントリー
13:32
exit
exit理由
何をどう見間違えたのか
値嵩株にエントリーしていることに
(1ティック:10円)
気づいたときに同値撤退できてよかった。
成果・反省
本来、エントリー後の陰線で
損切りしている場面です。
5本線は割っていない陰線なので
持っていたら、そのまま上昇して
ました。
チクショーヽ(`Д´)ノプンプン
なんで?
そのまま上昇しない?
PPPの乖離率は2%以上で悪くない
拮抗時間45分で、これも悪くない
GU率が1%以上が原因か?
前日終値: 7,220円
始値 : 7,480円
GU額 : 260円
GU率 : 3.48%
【7186】コンコルディア・フィナンシャル

PPP:買い目線
15分足
13:45
買いエントリー
14:45
買い増し
15:00
大引け成売
成果・反省
14:00~15分に出来た陰線でexitでしたが
同値になるので様子を見ることにした。
14:45に並び抜けになり買い増しをしたが
14:45~15:00で下落
全戻し以上になる。
エントリー箇所のPPPの乖離率が0.62%と
0.76%以上で1%を割っているから?
GD率が1%未満は関係あるのか?
前日終値: 655.8円
始値 : 652.8円
GD額 : -3円
GD率 : -0.45%
まとめ
GU、GD率1%未満で
移動平均線○○本線と○○本線が
乖離率2%以上
拮抗時間45分以上
の3つにしぼろう。
来週の戦略
- 拮抗時間45分以上
- GU、GD率1%未満の銘柄
- 乖離率2%以上
最後に
「鬼デイトレ」の本とは違い
かなりの確率でエントリーした後
逆のローソク足が完成してしまい
損切りが続く
どーなっているんだ?
相場流が機能してねーじゃん
しらんけどww
最後まで
ありがとうございました。