このブログは、「株デイトレ15分足テクニカルトレード記録と成果・反省」を始める以前の株式収支と経験値を記録したものです。何かのお役に立てれば幸いです。
2022年8月~2023年10月
2022年 計 -156,011円
2023年 計
誰に聞いたわけでもなく
なんとなく始めた株。
なんとかなるさ(*’▽’)
2022年
8月 +1,290円
なんだかよくわからず
ポチポチしてました。
9月 -35,497円
取引回数も増え
損失も増えてます。
10月 -30,768円
何を根拠に売買していたのか
覚えてません。
11月 -63,319円
たしか、板の動きが早い朝一など
調子に乗っていた時期です。
12月 -27,717円
やはり根拠なきトレードを
していました。
2023年
1月 -10,125円
板の上下のタイミングで
スキャルピングのマネをして
たと思います。
◆このころから売買日記の内容が少し濃くなっていましたが根拠は書いてない
2月 -32,740円
日記に「動きが遅い」「上昇中に入る」など
勢いでトレードしてる!
3月 -6,030円
実は12・1月にファンダメンタルズで
購入した株を売却して+51,800を
差し引いています。
信用取引開始です。
ボリンジャーバンドにハマる。
4月 -32,110円
日記には「損切りが遅すぎる」が
多く書かれている。
ストキャスとMACDにハマる。
根拠が混乱しているようです。
5月 -56,050円
もうココまで来ると
買いで入ると下がり
売りで入ると上がる
現象が起きているとしか思えない。
5月19日
相場師朗さんの
株で1日3万円「鬼デイトレ」”伝説の株職人”による15分足の極意と言う本に出合う
6月 -8,380円
数万円のマイナス収支を脱出!
今まで数秒~数分でしていたため
初めは15分足ではなく5分足から
始めました。
6月30日
相場師朗さんの
相場流チャートの掟100に出合う
7月 -8,150円
移動平均線と5分足を意識した
トレードをしているが、
5分も経たずに利確や損切りを
している。
5分我慢できない病
8月 +4,920円
初のプラス月!(#^.^#)!
しかし、根拠は少しブレている
5分と待てないトレードが多い。
9月 -4,964円
この本を5月19日に購入して
7回熟読している。
まだ、読みこみが足りないのか?
今月は、なるべく15分足トレードに
意識と我慢をして売買していたのに
マイナス…
10月 -6,760円
トレードをブログにて公開!
と
したんですが、チャートをスクショして
エントリーやExitを解説したんですが
そのチャートのスクショが著作権法違反に
なってしまうので、チャートなしで10月をまとめました👇
エクセルチャートで
11月から新たにスタートします
よろしくお願いいたします。
各詳細はカテゴリー「デイトレ」で!👇

ありがとうございました。