明けましておめでとうございます。
テスターの礒野です。
本年もよろしくお願いします。
今年もグレイトなエンジンのアイテムを沢山紹介していきたいと思ってますので楽しみにしていて下さいね。
今回は冬のリアクションメソッドの紹介です。
冬の釣りの代名詞としてバスが潜むボトムをリアクションで狙うメソッドがあります。
メタルジグ、メタルバイブ、フットボールジグ等が定番ですが、
僕はフォールクロー2.5のリーダーレスダウンショットをリアクションメソッドとしてよく使います。
カラーはリアクション狙いということで、濃い色か派手な色をセレクトします。僕の場合、チャートリュース等のビビッド系の出番も多いです。
シンカーは2.5インチというサイズには重めの7gを基準とし、ディープ狙いでは深さに応じて重くしていきます。
アクションについてはフラットランドレイクの場合、ボトムバンプや縦ストでの小刻みな連続リフト&フォールになります。
ダム湖などではバスが溜まっていそうなディープをバーチカルに攻めるのがメインとなります。
メタルジグやメタルバイブのシャクリに近いですが、リフト幅はメタル系よりかなり小さくしてバーチカルなボトムバンプというイメージで狙うことになります。
レスポンスが良く、さらにハイピッチなテールアクションのフォールクロー2.5がリアクションの釣りに向いていて、メタル系とのローテーションにもってこいな存在になっています。
ロッドはスペルバウンドサーキットクラスSBCC-506T3RSPというショートロッドが非常に適しています。
これはかなり重要で、ショートロッドであるが故にストロークが短くなり、よりタイトにアクションさせることができ、ルアーが無駄に大きく移動してしまうことを防ぎます。
バスの口先で繰り返しアクションさせることでバイトにこぎつけるという訳なのです。
また、若干スローよりなファストテーパーのSBCC-506T3RSPはバラシも少なく、冬の貴重なバスを逃しません。
真冬のメソッドとしてこのタックルをプラスすれば、新たなバスに出合えるチャンスが広がること間違いなしです。