再スタート⑱ デイトレードはメンタルとの戦いだとよく言われる
でも、その言葉がこれほどまでに痛く響く日はなかった
「並び抜け」も「5分待つ」も、今日ばかりはすべて無視してしまった
それでも運良く拾った微益で、なんとか心をなだめた1日
気づけば今月の収支は▲15,800円
そろそろ、何かを変えなければならない
ルール違反で始まった2エントリー
朝イチから「5分待つ」完全無視の売りエントリー
最初のトレードは典型的なルール無視だった
上ひげが極端に長い陰線を見て「これは下げだ」と直感で売り
1本様子を見て陰線だったからエントリーした
結果:上昇
即座に損切り。-1000円
「絶対にここから下がる」と思い込んだのが敗因
しかも”5分待つ”どころか、完全に感情でエントリーしていた
これでは勝てるはずがない
名村造船(7014)で「どうでもいいや」エントリーから益
次に名村(7014)が9:45ごろに急騰しているのを偶然目撃
完全に気持ちが切れていたのか、「どうでもいいや」とエントリーしてみた
これがまさかの上昇にうまく乗り、+1,200円ゲット。まぐれとはいえ、今日唯一のプラス
ただし、これはルールで得た勝利ではなく“偶然”
やる気ゼロの自分にとって、救いのようであり、警告のようでもあった
午後はノーエントリー…だけど心が回復しなかった
午後はチャンスがなかったというより、エントリーする気力がなかった
チャートを見ても、うごいているのに指が動かない
そのくせ、「なんで今日はやる気が出ないのか」と自分を責める
実は10:30すぎに気分転換に60分ほどウォーキングに出たが、汗をかいても気持ちは晴れなかった
結局、午後からの自分はただの”空っぽのトレーダー”だった
6月収支:▲15,800円…2年ぶりの大敗ペース
今日の**+200円を加えても、月間収支は▲15,800円**
ここまで負けているのは約2年ぶり
理由は明白だ
- ルールを守っていない
- 感情に任せてエントリーしている
- 自分の手法に対して迷いと疑いが生じている
明日につなげるための3つの反省
1.「5分待つ」ルールは聖域にせよ
たとえ損しても、ルールを守らないとトレードの軸がなくなる
2.勝った・負けた理由を「ルールに照らして」振り返る
「たまたま勝てた」ことに喜びを感じすぎないこと
3.午前中でやる気がなくなる場合、潔く午後は休む選択も
中途半端にチャートを眺めても、メンタル悪化するだけ
終わりに:崩れた1日を立て直すために
今日はルール違反から始まり、偶然の勝利で終わった
これでいいわけがない
損益は小さくても、”崩れた1日”を立て直す力がなければ、次はもっと大きな代償を払うことになる
来週こそは、”守るべき自分”を守れるトレードを…
最後まで読んでいただきありがとうございました