皆さんこんにちは!浅見です!
先日、相模湖に行き久しぶりにフットボールジグでとても
良い思いを致しましたのでレポートいたします。
最近、出番の少なくなってきたフットボールで、どうしてもバスを釣りたくて
フットボールメインに朝一からキャストしていくと、開始数投目で久しぶりの『コッ コン』
という明確な当たりを合わせると、35cmのとてもコンディションの良いバスをGETしました。
トレーラーはもちろんフォールクロー3.5♯10AOYブラックです。
このAOYブラックは相模湖・津久井湖でとてもバスの反応が良いカラーで
私は必ず言って良いほど、AOYブラックをトレーラーに使用しています。
名前の通りフォールにこだわり、爪の形状には最終最後まで拘り抜いて
作成していますので、3.5インチでは5g前後のライトラバージグでも着水と同時に
爪がしっかり動き出すのでバスへのアピールも抜群です。
ラバージグの基本はフォール中にどれだけバスにスイッチを入れさせれるかで
釣果に大きな差が出てしまいます。
釣り方は簡単です!
オーバーハングの奥の岩盤に当てる勢いでスキッピングさせれば
フォール中もしくは着底後にバイトがあります!
キャスト⇒フォール⇒着底⇒バイト・・・
どこかで聞いたような釣り方ですが、これがENGINEの誇るフォールシリーズの強みです!
何度も言いますがフォールシリーズはフォールでバスにスイッチを入れてしまいます。
難しいことはありませんので、皆さんもバシバシフォールさせてみてくださいね!!