こんにちは!浅見です。
最近はだいぶ気温も下がり,釣りをするには厳しい季節になって来ました。
皆さん、寒さに負けずに湖に足を運んでいますか?
先日、行った津久井湖の水温も14度台まで下がってしまい
バスのレンジも10~16m迄下がってしまいました。
シャローでは数少ないビックバスが釣れているみたいですが
これからの時期はどうしても13m前後の釣りになってしまいます。
そこで私が多様するリグはリヴィングストレート#25ワカサギの
ジグヘッド(3.5g)です。
何故、リビングストレートが良いかと言うと、なんといってもピンテールの動き!
この動きが活性の低いバスにも口を使わせてしまいます。
釣り方としては、シューテイングも有りですが、イメージではボトムの変化に合わせた超ディープミドスト!!
バイトとしては明確な物やショートバイトも有りますが、ゆっくりロッドが持ってかれるバイトが多いです。
この写真は先日、津久井湖の12mからなんとか絞り出したバスです。
皆さんもリヴィングストレートのジグヘッドを試してみてはいかがでしょうか?
また、冬の釣りには欠かせないアイテムがナックルウォーマー!
私も毎年この時期から使用しますが、厚い手袋では伝わってこないバイトも手の平部分が
開いていて直接グリップを握れるのでバイトを逃さず感じる事が出来ます。
ニューカラーも販売していますので冬のニューアイテムとして使用してみて下さい。