100均のブラックバス釣り用ルアーのクオリティーを徹底検証
今回はダイソーさんの『クランクベイト』
それではレッツゴー✊
この記事で分かることは?
画像を中心とした
1.容姿
2.寸法
3.針チェック
4.シークレット 注目!
まとめを読んだら読みたくなる記事👇
【クランクベイト編】ベイトフィネスルアーおすすめ厳選TOP4!
容姿
とりあえずこの2つでスタート
パッケージ

100均でこのクオリティーはすごい!
約10グラム(3/8オンス)
潜行レンジ1m~1.5m
いちばん無難でよく使うスケールのルアー

パッケージ裏面には使用例や
ラインの結び方も書いてありました
ルアー

パッケージから出してみました
綺麗なカラーです

これも綺麗で100均とは思えないクオリティー

顔はこんな感じ

虫みたい

ミドリ色の方は腹がオレンジ色になっています
寸法
代表はミドリ君
100均ノギスを使用
※素人寸法をご理解ください
長さ

53mmくらい(除くリップ)
厚さ

23mmくらい
幅

21mmくらい
針チャック
あくまでも私の購入したモノに限ります
そして、主観です
参考に!!
爪で針ツンチェックをしていますが
危険なのでマネをしないでください
針ツンチェック

爪に抵抗があるのか?

すべり落ちないか?
結果
塗装はクオリティー高いけど
ぜんぜん抵抗ない・・・
針は100均クオリティーでした
シークレット
100均でまさかの!?

リップを持って振ってみます

な・な・なんと
コトコト音が出る!
ラトル入りじゃないですか(#^.^#)
※諸説ありますがコトコト音が逃げる魚の骨の音らしいです
まとめ

記事内リンクもよろしく👇
【クランクベイト編】ベイトフィネスルアーおすすめ厳選TOP4!
ここまで読んでいただき感謝いたします
100均でルアーが買えるイイ時代ですよね
カラーバリエーションもあり
ダイソーさんやセリアさんなど選べて楽しいです
いい意味の個体差があり
針はしょうがないですが
針は釣りにおける大切な生命線ですので
せっかく出てきたバスを逃さないように
針交換するかブランドルアーを使った方が
釣果はでると私は思います
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。